映画「インフェルノ(原題:Inferno)」のキャプチャー画面です。
in caseは、「念のため、~に備えて、~するといけないから」などの意味です。
最初の画面のIn case they find me,…は「連中に見つかったときに備えて」で、「ぼくが連中に追われたら」は適当ではありません。一方、2番目の画面では、「紛失や盗難に備えて」となっており、これは正しい訳です。複数の訳者で訳したのでしょうか。
もう一つ。
as am Iは「隠した」ではなく、「我々が盗んだものは安全な場所に隠したし、私もそうだ(隠れている)」です(as am I=so am I)。
以上
関連記事
speaker、cede、agree、hopeful(「サバイバー」シーズン1、第4話)
「ゴッサム」シーズン4、12話より(next to nothingとmiss)
現在完了(マスケティアーズ、シーズン2、エピソード5から)
「ザ・ブラックリスト(The Blacklist)」シーズン1の第2話(convicted ofほか...
クジラの公式(おさらい)
「イングロリアス・バスターズ」(a scotch and plain water)
「ウエストワールド」(ワーナーブラザーズ)シーズン1
「リチャード・ジュエル」(guiltyほか)
「トレマーズ コールドヘル 」より(from、improbable、predator、Evacなど)