「マスケティアーズ」シーズン2のエピソード6です(PowerDVDで英語日本語字幕同時表示)。勉強になることがいくつかありましたので、簡単に説明します。
占星術師のマルミオンに招かれ、国王一行がマルミオンの城へ行きます。アラミス、ポルトス、ロシュフォールが同行しました。トレヴィルとダルタニアンは残り、トレヴィルがダルタニアンに「お前も行くべきだった」と話す場面です。
以下、この場面の字幕です。
You should have gone to the old fort with the King.
お前も城塞に行け
Your place is at his side.
陛下のおそばに
訳者は、You should have goneをYou should goと見誤ったのでしょう。
should have 過去分詞は、「~すべきだった」です。「お前も城塞に行け」ではなく、「お前も行くべきだった」「お前も行けば良かった」が正解です。
次です。
Call.
選べ
To what purpose?
何のために?
That is the fun of the game.
分からないまま選ぶ
You don’t know but you must call.
そこが面白いんだ
Not unless you tell me why.
趣旨を知りたい
Not unless you tell me why. のNotは、前文を受けています。つまり、but you must call → I will not call unlessで、Not unlessはその略です。
unless ~ は「~しない限り」のほか、次のように後付けで訳すこともできます。
(ただし) ~ の場合は除く/その限りではない。
(ただし) ~ の場合は別/例外だが。
上の例では、「いや、選ばない。ただし、理由を教えてくれれば別だが」などとなります。
次です。
You think me cruel. But life is cruel.
残酷なのは私ではなく人生だ
One person lives, another dies. There is no reason or rhyme to it.
誰が生きて誰が死ぬかに理由はない
We make our choices and then fate intervenes.
我々が選択し 運命を動かす
We make our choicesのWeは「総称のwe」と呼ばれ、「私たち」というより「人間/人(全般)」の意味です。下は、ジーニアス英和からの抜粋です。
—————–
総称のwe]《正式》(一般に)人は,我々は《◆「包括的we」の総称用法;people,oneの代用語;《略式》ではyouも用いる》∥
We should obey traffic rules. 交通規則は守らねばならない(=Traffic rules should be obeyed.)《◆weは日本語に訳さない場合が多い》. ◇[語法] 話し手(I)と聞き手(you)を除外する総称用法はthey:They speak Spanish in Chile. チリではスペイン語を話す《◆話し手がチリ人であればWe speak Spanish …,聞き手(のみ)がチリ人である場合はYou speak Spanish …》(◇[語法] →they).
—————–
We make our choices and then fate intervenes.の意味は、「人間は(何らかの)選択を行い、あとは運命が介入する/運命によって結果が決まる/運命が後始末をしてくれる」くらいでしょうか。
次です。
I only had enough food for one of my dying boys.
息子1人分の食べ物しかなくて
この場合のonlyは副詞ですので、動詞の直前に付く傾向があります。本来は、only enough foodとなるのが原則ですが(onlyはenough foodにかかる)、副詞であるためhad(本動詞)の前に移動しています。
以上