「ボニタス」と「進化に適していた」(ジュラシックパーク3)

ジュラシック・パーク3(JURASSIC PARK III)を見ていて気になったのでメモします。映像は、PowerDVD 12で日本語字幕と英語字幕を同時表示。

前から触れているように、人様の翻訳に意見するのは他人の欠点をあげつらうようで気が引けますが、だれでも誤訳を冒すことがあり、また翻訳の勉強のため、あえて書きます。

evolutionary1

evolutionary2

evolutionary3

「実に進化に適していた」は、不思議な日本語です。

ALAN: It is through the study of the anterior chamber in multiple specimens that we can determine the correlation between the upper palate and the larynx.

アラン:これまで前房に関する研究が複数の標本について行われているが、その結果、上顎と咽頭の間に相関が認められる。

(注:anterior chamberは通常、眼球の組織を指すが、ここでは不明)

This lets us theorize-theorize, mind you, that the raptor was capable of sophisticated vocalizations, which would have been a tremendous evolutionary advantage.

これ(上記の研究結果)により、いいですか、理論上、ラプトルに高度な発声能力があったと考えてみましょう。(とすれば)その事実(発声能力)は、進化という観点から(他の生物と比べて)極めて大きな利点だったと思われます。(条件節のない仮定法過去完了)

 もう1つ。

bonitos

 「ボニタス」とは何でしょう。

Something must have spooked them.は、「何かが怖がらせたに違いない」。実は、水生恐竜(スピノサウルス)がbonitosを追いかけていたのです。

 spook

【他動】~を怖がらせる、びっくりさせる、驚かす、動揺させる (英辞郎より)

bonito

【名】《魚》カツオ、鰹

【発音】bэni’:tou(ボニ’ートウ) (英辞郎より)

Bonitosは、鰹(カツオ)の複数形です。映像をよく見ると水中を魚群のようなものが動いています。ただ、ここは川なので果たして鰹はいるでしょうか。海から水生恐竜に追いかけられて、ここまで来たのかもしれません。

 以上