「Dr. HOUSE」シーズン2の第18話(And the longestほか)

「Dr. HOUSE」シーズン2の第18話です。PotPlayerで日本語と英語の字幕を同時表示させ、スクリーンショットをとりました。

10日も眠ってないと女性の話です。ストーリーは詳しくは書きません。DVDで観るか、インターネットであらすじを探してください。

(以下字幕)
Cuddy: And the longest anyone has ever survived without sleep is eleven days. Which gives you about 22 hours.
カディ:11日間 寝なくても人は死なないわ だからまだ寝ないでよ
(字幕終わり)

患者(ハンナという女性)は10日間寝ておらず、それで病院に来ました。病院に来たのは11日目です。だから、And the longest ~は、「寝ないで生きた人間の最長期間(日数)は11日間になったわ」が正しい訳です。

Which gives you about 22 hours.は、寝ないで生きた11日目の残りの時間と思います。22時間とあるのは、ハウスが2時間さぼって寝ていたからです。

次です。

(以下字幕)
House: Aside from the sleeping pills, tox-screen was clean.
ハウス:毒物検査では 睡眠薬が出てきた
(字幕終わり)

この部分は、「睡眠薬を除いては、毒物検査では何も出てこなかった」です。睡眠薬を一瓶のんで病院に運ばれたのですから、睡眠薬が出るのは当たり前です。

aside from(英辞郎)

【1】〈米〉〔話題・問題など〕からそれて
【2】〈米〉~はさておき、~は別として、~はこっちに置いといて、~を除いては◆【類】except for

次です。

(以下字幕)
House: Let’s go back to the beginning.
ハウス:話を戻そう
Chase: How far back?
どこまで?
House: Genesis. God said, let there be light.
ハウス:起源だ  ”光あれ”
(字幕終わり)

Genesisは、旧約聖書の第1書の「創世記」の英語名です。「どこまでもどるんですか」と聞かれて、最初に戻ることを「創世記」に例えたのです。

以下、英文と対訳です(King James Bibleの訳)。

In the beginning God created the heaven and the earth.
初めに神は天と地を創造された。
And God said, Let there be light: and there was light.
(中略) 神が言われた、「光あれ」 そして光があった。

次です。

(以下字幕)
Cameron: Depriving her of even the few minutes of sleep she does have, its torture.
キャメロン:睡眠を奪うなんて過酷すぎます
House: So is cutting people with knives. But you can totally get away with that if you have a doctor coat on.
ハウス:医者なんだから それくらいやっても平気さ
(字幕終わり)

キャメロンの台詞の訳は、「ほんの少しの間の睡眠も奪うなんて拷問です」ですが、どうして「拷問」が抜けたか分かりません。この「拷問」は、So is cutting people with knives.(ナイフ(メス)で人間の体を切り刻むのも拷問だ)で受けているので、ズバリ書いたほうがいいと思います。

「医者なんだから それくらいやっても平気さ」などと書いては、非難囂々でしょう。「白衣を着ていれば/医者であれば、(仕事だから)それも許される/それも認められる」くらいに控えめにしておくのが無難です。ただ、「何のおとがめもない」いいかねません。

次です。

(以下字幕)
House: The more symptoms we can force out of her, the more tests we can do. The more tests we do, the more information we get, the quicker we make a diagnosis.
ハウス:今 出ている症状だけじゃ 原因が見えてこないんだ
(字幕終わり)

the+比較級の構文です。

英文は結構長いのに対して(2文)、訳が短すぎます。基本的な訳は、「患者の症状が詳しく分かればそれだけ、可能な検査も増える。可能な検査が増えれば、さらに多くの情報が入り、それだけ早く最終診断を下せる」ですので、これを短くします。

次です。

(以下字幕)
Foreman: Rat poison mixed with some sort of neurogenic toxin can cause bleeding and sleep disturbances.
フォアマン:神経毒が入って 出血と睡眠障害が
(字幕終わり)

Rat poison(殺鼠剤)が抜けています。これは医療系の映画なので、状況説明は大事です。「殺鼠剤と何らかの神経毒の両方が体に入ると、出血と睡眠障害が起こることがある」などと明示するのが親切です。

次です。

(以下字幕)
Chase: And this will keep your tongue out of the way.
チェイス:舌を固定しますよ
Don’t worry, you shouldn’t feel anything except for a slight pulling.
少し引っ張るだけです
(字幕終わり)

keep ~ out of the wayは、「~を(いつも使う道、または自分が通る道)の外/横に置いておく」という意味です。「固定する」より、「舌をずらしますよ」くらいが適当と思います。2番目の英文は、「少し引っ張られる感じがしますが、それ以外は何も感じません」が直訳です。

anythingのあとのexceptは、ここではexcept forとなっていますが、forがないほうが多いようです。

次です。

(以下字幕)
House: She may be able to sleep with her eyes open, but unless you also discover that she’s got two extra teats and hooves for feet,
ハウス:動物じゃないんだから 目を開けたまま寝ない
there’s no way she’d be able to retain enough muscle tensity during REM sleep to sit upright.
レム睡眠中に座るほどの筋力もない
(字幕終わり)

「動物じゃないんだから 目を開けたまま寝ない」とは英語のどこにも書かれていません。She may be able to sleep with her eyes openはもちろん「目を開けたまま眠ることができるかもしれない」です。

but 以下の直訳は、「彼女に、あと2つ乳房があり、足にひづめがある場合を除いて(つまり、動物である場合を除いて)、レム睡眠中に筋肉の緊張を十分に維持し、(その結果)背筋を伸ばして座ることなんかできるはずがない」です。

次です。

(以下字幕)

Chase: Rabies could cause muscle spasms, malaise, anxiety, and wakefulness.
チェイス:狂犬病による筋けいれんでは?
Cameron: I don’t think she’d forget being bitten by a crazed animal.
キャメロン:犬にかまれていないのに?
(字幕終わり)

forgetは、動名詞と不定詞の両方を目的語としてとる動詞です。

(1)「うっかりして、~するのを忘れる」という意味を表す場合、不定詞が使われます。
(2)「~したのを忘れる」という意味の場合、動名詞が使われます。

キャメロンの台詞は、忠実に訳すと「凶暴な動物にかまれたことを彼女が忘れたとは思わない」となります。

次です。

(以下字幕)
House: What else can cause sleep disorder, and internal bleeding?
ハウス:不眠症と内出血の原因は?
Cameron: Drugs or alcohol can mess with the sleeping, and compromise the liver.
薬とアルコールの併用?
(字幕終わり)

Drugs or alcoholですので(andではなくor)、「薬とアルコールの併用」ではなく、「薬またはアルコール」です。

次です。

(以下字幕)
House: Differential diagnosis. Which monster eats your liver, screws up your sleep, and causes bleeding?
ハウス:診断の時間だ 肝機能障害と内出血の原因は?
(字幕終わり)

differential diagnosisは「鑑別診断」で、日本でいえば総合診療科の医師による診断でしょうか?

次です。

(以下字幕)
Foreman: Wilson’s disease could explain the liver, and neurological symptoms. It also causes bleeding disorders.
フォアマン:ウイルソン病の症状も当てはまります
Chase: No Kayser-Fleischer rings in her eyes.
チェイス:眼症状は出てない
House: Rings don’t have to be there if there’s neurological symptoms.
ハウス:神経症状には出てる
(字幕終わり)

「神経症状には出てる」ではなく、「神経症状が発生していれば、必ずしもカイザー・フライシャー輪(眼症状)は現れない」。この訳者は、かなり省略が好きなようです。

次です。

(以下字幕)
Cuddy: Have one of your team walk her through the process.
下と相談したら?
(字幕終わり)

このHaveは使役動詞です。walk 人 throughで、「(人)を経験させる/に説明する」という意味です。「部下の誰かに、手順/流れを彼女に説明させなさい」と言っているのです。

以上